1_index.html 建築家と創るデザイナーズ住宅・レストラン・クリニック・オフィス|スペースクルーズ一級建築士事務所 東京: 2008年03月


2008年03月
« 2008年02月 | 2008年04月 »
建材・JAPAN SHOP展

年に1度、ビックサイトでおこなわれる建材展、JAPAN SHOP展に行ってきました。
店舗や建築の最新の製品をチェックできます。

ゆりかもめに乗って国際展示場へ。

展示会場の入口には頭がディスプレイのマネキンがお出迎え。

透明アクリルに絵や文字が浮かび上がるサインパネル。

クリスタルと青色LEDを組み合わせたディスプレイは反射具合がきれいだった。

ワイヤーメーカー荒川技研は木の枝をワイヤーで吊るしてブースを構成してました。

今年もLEDパネルや間接照明を使ったブースは多かったです。

Nippoの間接照明。シームレスで継ぎ目が見えずきれいです。

半透明樹脂とLEDを使用した光る竹。

様々なパターンに編み込まれたステンレスメッシュ。

建築金物のSUGATSUNEブースは、強化ガラスの透明シャッターを出展してました。
開くと上方でパネルごとに並んで収納されます。

屋根の上に置くだけの屋上緑化システム。

天然竹が2枚のガラスに挟まれたパーティション。モダンな和が感じられます。

興味を引かれたのが、次世代プレゼンシステム。専用の3Dソフトを使用して作ったCGを
2台のプロジェクターでスクリーンに映し、付属の立体眼鏡をかけ空間内をバーチャル移動
できます。単なる3Dよりも空間の把握がしやすく、ほんとに歩き回る感じが体験できました。
今後プレゼンのスタンダードになるかも。今はまだ割高で、システム全体で450万だそうです。。

今デザインしている川崎の住宅物件の販売主ニードさんのブース。
分譲物件で使用している塗り壁を出展していました。

苔を使用した屋上緑化のブース。屋上緑化は現在、芝系か苔系に分かれます。

カナダウッドのブースにはなぜか舞の海さんが。直接輸入材製品の説明をしていました。

壁のデザインパネルブース。最近のはエンボス加工で陰影を使ったパネルが多くなってます。

住宅用の独立式インターホン&POST。年々デザインのレベルも上がってます。

建材展と同時開催のLED展示ブースへ移動。

ミラーとの組み合わせで色の変化がトランシーでした。

全色LEDの間接照明と竹を組み合わせた展示。昔作った神田のクラブ空間とそっくりで思い出しました。

床面もLEDを仕様したディスプレイ。

ガラス繊維を使用した光ファイバー照明。去年のミッドタウンのクリスマスイルミネーションにも使用されてました。

LEDを使った厚さ数ミリのサインパネル。LEDが普及したおかげで様々な製品が薄く作れるようになりました。

LEDスポットライト。発光面は気温+5°程度。消費電力も少なく、寿命も長い。照度も以前に比べ白熱灯と変わらなくなっている。でも輝度が高いので直接見るのは注意。

LEDを仕込んだ光る棚。

今年の展示は、去年に比べてブース自体のデザインは全体的に抑えられていた気がします。
間接照明やLEDによる照明の演出が目立ちました。
製品としてもあまり目新しい物はなかったけど、ディテールのデザインのレベルが上がっていて、いつも1つ1つデザインして作ったものが既製品でも違和感なく使えるものも増えてきていました。
あとはエコなものが増えていて、省電力のLED照明や屋上緑化、ソーラーパネル等の展示も
多かったです。今後は時流でエコものがさらに増えてくると思います。

毎回展示場を全部見て回るのは一苦労。帰りはカタログの山で重かったです。。
でも毎年この展示会で今後の建築や店舗のデザインの流れを読み取ることが出来るので、
いろいろ参考になりました。


J-POP CAFE SHIBUYAリニューアル

今日は毎年恒例確定申告で青色申告会へ行ってきました。
決算は一仕事です。
とりあえず終わってほっとしました。

夜はパーティーでお世話になった渋谷のJ-POP CAFEのリニューアルレセプションに
行ってきました。

EVから降りると目の前には胡蝶蘭とJ-POP CAFEの新しい看板。

以前DJブースで使用してた入口のガラスも新しくなりライトアップされてました。

ドームフロアは以前あった下半分のツタがはずされ、完全な窓に。外の景色がよく見えるようになりました。

巨大スクリーンは健在でした。

反対側のカフェだったフロアーはライブハウス仕様に変わってました。

今日は何組かのアーティストが生ライブをおこなってました。
天井が低いのがちょっと残念ですが、以前よりも空間的には使いやすくなったと思います。

今日のレセプションで出された料理。煮物がすごくおいしかった。店長手作りだそうです。
今後の料理のコンセプトは「おかんが作ってくれた家庭料理」だそうです。
大根にだしが染み込んでて柔らかかった。

新しい空間は細かい部分がリニューアルされてて、照明等も今っぽくなっていました。

今のところドームフロアは音楽イベントは入れないで、LIVEはライブフロアでやるそうです。
ドームの音まわりの反射が特徴的なので難しかったようです。

ここでイベントやるならやっぱり開放感のあるドームの方でやりたいですが。。
しばらくは様子見です。

でも結婚パーティーやインスタレーション展示など、使いようによっては以前より
使いやすくなっている部分もあるので、イベントの種類によって使っていけたらと
思います。


週末

土曜の夜はQUINTRIX 5th ANNIVERSARY PARTYで代官山UNITへ行ってきました。

UNIのLIVEは新しく発売されるアルバムの曲を中心に。
ギターでシャケさんも加わり新生UNIとして盛り上がりました。

TSUYOSHIさんのDJセットは懐かしいGOAセットでした。約10年前の選曲は「Third Culture」や
「Return to the Source」等昔通ったpartyを思い起こさせ涙ものでした。若者にも新鮮に映った
ようでかなりの盛り上がり。酸欠になりそうでした。いいものは時代を超えてもいいですね。

日曜は新潟の実家へ。3月中にリフォームを完成させるということで、只今工事中です。

手前側の居間と、奥のキッチンの間にあった壁をぶち抜いて直接行き来が出来るようにしました。
間に扉とカウンターが入る予定です。居間は昔の在来工法の作りなので柱は補修しつつ、壁は
今の砂壁から珪藻土塗りに、畳だった床は居間からキッチンまで同じ材のフローリングを張り延ばします。

キッチンの基礎土間。建て増しで何十年も来てるので、昔の基礎の名残りが出てきました。
歴史を感じます。意外と基礎が深いので床下収納を作ることになりました。
物が多い家なのでなるべく収納は作りたいところです。

天井も現在組み直し中。立派な小屋組が出てきたので天井を付けるのがもったいないけど、
冬の新潟は極寒なので空調効率を考えてあえなく天井は貼ることにしました。

工務店の社長と照明や細かい部分の打合せをして、その後トステム新潟ショールームへ行き
新しく入れるキッチンの確認をして今日は終了。

庭はちょうど梅がきれいでした。
実家をいじるのは思い出を消すようで物寂しくもありますが、過去よりもこれから住んでいく
人たちのことを考えて、いい環境を作ってあげたいです。


発電ナイト

土曜は、以前一緒にイベントやったことのあるMichi君が映像で出演する、
発電ナイトに横浜へ行ってきました。

このイベントは、慶応の速水博士が開発した株式会社音力発電の発電床を使用したイベント。
LED内蔵の床の上で踊ることで、その振動により発電されて床が光ります。

「踊って発電」。クラバーなら一度は考えるかもしれないこの発想が実現されました。
また、JRと慶応大学との連携で、スイカの改札機でも実験がおこなわれてます。

会場は横浜関内のヨコハマNEWSハーバー。普段はTVスタジオで使われてて、
天井が高い会場です。
正面にプロジェクターででっかいhatsuden nightの映像。

写真家内藤氏の、ブルーをテーマとした写真映像が流れる。

DJ/VJブース前のステージに50枚敷きつめられた発電床。
人が乗った所が青く光ってます。

現役中央大生のタップダンサーりりぃさんのタップダンスにより光る床。

速水博士による発電床の説明。まだ光は弱いですが、今後増幅して、いろんな場所で
フロア全体、屋外にも常設的に設置する場所を増やしていきたいとのことでした。

このイベントは第1回目で手探りな感じでしたが、メディアもたくさん来て、成功だったのではないでしょうか。考えてみると、人や機械等が無駄に発散するエネルギーはまだまだたくさんあると思います。資源を食いつぶす発電ではなく、環境に優しいエネルギー開発。このような装置はソーラー発電のように今後建築にも応用していけるでしょう。リサイクルやエコの流れの中、神田の方でもエコイベント企画中です。タイアップしてイベントにも使えたらと思います。


赤坂サカス

昨日行ってきた赤坂にオープンしたての赤坂サカス

坂の多いところから名付けられたニュータウンは、逆さまから読んでも「SACA SAKA SAKA」

赤坂サカスが出来たことで東京メトロ赤坂駅からTBS、赤坂Blitz、ACTシアターが連結されました。

中核をなすのが赤坂Biz Tower。下階に商業施設、上階がオフィスとレジデンス。

1階の街路は赤坂らしい落ち着いたシックな佇まいです。

1階に長い行列。ブーランジェリーのフランスパンが人気のようです。
今度空いてる時に買いに来よう。

中に入ると広い吹き抜け空間。アトリウムから適度に落ちる光と吹き抜けの広さで
外部のような開放感。地下も開放感があります。

地下階のベルギービールのバル。気軽に立ち寄れそうな店も結構ありました。

間接照明のラインで明るい雰囲気の地下階。

ランチはシンガポールのお店「海南鶏飯」に入りました。

蒸鶏のランチセットを食べました。
シンガポール料理って中国、ベトナム、インドなどが組合わさったような味ですが、
香辛料と、味付きのご飯がなかなかおいしかったです。

地下フロアーから赤坂BLITZ、ACTシアターへ繋がる階段。蹴上げ部分はLEDが仕込まれてて
正面から見ると三角形の形をした画面に映像が浮かびあがります。

階段を上がるとすぐに赤坂BLITZ、ACTシアター。

2階からの見下ろし。開放感があります。

タワーに併設された結婚式場、赤坂アプローズスクエア迎賓館は平日はレストラン営業しているようです。雰囲気良さそうですね。

ちょうど桜まつりのイベントの準備がされてました。
ここには11種類の桜の木が植えられてるそうで、もうすぐ桜が満開になる頃が
面白そうです。


いろいろ

水曜は横浜関内にある建築確認審査機関、神奈川県建築安全協会へ行ってきました。
新子安の集合住宅の確認申請の修正をし、確認済証を受け取り。
これで着工が出来ます。

オーナー住戸のイメージCG。2層吹き抜けの開放的なLDKが特徴です。

現在合わせて建築コストの調整中です。去年からの建築コストの大幅アップでどこも
コスト調整は苦労してます。去年の法改正による確認申請の停滞が一段落したと思ったら
今度は建築材料の高騰。RCで坪あたり20〜40万はあがっているのでどう収めるのか、
プロデュース会社は四苦八苦してます。
川崎の戸建住宅も確認申請は降りているけどまだ安心は出来ない状態です。

木曜の休日は新潟の実家に行ってきた。
地元の工務店とFAXや電話で実家のリフォームの
打ち合わせをしているが、実際見ないと決められない細かい部分が
多かったので、予定変更して行くことにした。

上越新幹線で新潟へ。東京で雨だった天気も新潟に着くとあがってました。

現在、床のフローリング貼は終わっていて養生がしてあった。
古い木造なので、あえて柱や鴨居等、木枠部分は残し、日本家屋らしさを出すことにした。
細かいヒビをコーキングで補修し濃いめのヴェンゲ色で塗り直す。

壁は下地塗りまでが終わってました。この上から珪藻土で仕上げます。
珪藻土は調湿性があるので呼吸する日本家屋には相性がいいです。

建具屋さん・工務店と、細かい収まりを打合せ。家具屋で家具を選んで日帰りで帰ってきました。
3月末には完成予定なので来週が佳境です。仕上はシンプルですが照明計画にはこだわったので出来るのが楽しみです。

今日(金曜)は本郷の東大へ、今年の神田のイベントの打合せをしに行ってきました。
神田で2003年から一緒にイベント等の企画をしている中村さんと、
今年6月に開催するイベントの話をしました。
今年のイベントのテーマは「edoeco」です。

工学部の11号館へ。スタバが入ってました。こういう時代なんですね〜。

東大内をちょっと散歩。
正門のすぐ脇には新しく出来たガラス建築。あまり似つかわしくない感じ。

その奥に、去年完成した東大特別栄誉教授の安藤忠雄氏設計の「福武ホール」。

長〜いRCの壁がどーん。

最近の安藤さんの傾向である、大部分が地中化されてる建築でした。シンプルで素朴です。

今年はecoブームなので、今までの神田の活動に加えエコなイベントを企画中です。
単発的な物ではなく、エコだった江戸文化も取り入れ面白いことができそうです。


桜満開&モッフル

東京で桜の満開宣言がでましたね。
今日は代々木公園に、今週末日曜にやる花見の
下見に行ってきました。

行ってみると例年より暖かい今年はもう満開でした。

今週末、来れる人は花見がてら一緒に遊びましょう。

帰りに原宿でランチ。餅でできたワッフル「モッフル」を食べに行きました。
明治通りからちょっと路地を入ったところにひっそりとある「Milk cafe」。
しかし店内は待ちのお客さんがいる程で、少し待って入りました。

店員はみんなきれい&イケメン揃い。読者モデルを揃えているらしい。

店内の内装はすごくシンプル。照明がちょっと暗い。

自分がオーダーしたのはモッフルバーガープレート。

相方は本日のモッフルプレートを注文。キッシュと唐揚げがついてました。

餅でとろけたチーズのハンバーグを挟んでみる。ハンバーグはジューシーでおいしかった。
でもハンバーガーという感じとちょっと違う。食感がモチモチなので噛みごたえがありすぎ。
モスのライスバーガーのように焼き肉やきんぴらなどを挟んだ方が合うかも。
あと、あずきとかスイーツ系も合いそうな感じなので今度はトライしてみたい。