1_index.html 建築家と創るデザイナーズ住宅・レストラン・クリニック・オフィス|スペースクルーズ一級建築士事務所 東京: 2009年02月


2009年02月
« 2009年01月 | 2009年03月 »
石川先生 旭日中綬賞受賞パーティー

自分の建築の原点、大学の研究室でお世話になった
石川先生の勲章授章パーティーがあり、椿山荘へ行ってきました。

パーティー会場へ入ると、大学の同窓会状態。現役の教授達や、お世話になったOBの先輩方、
建築業界で名を馳せてる方々も。
そういえば前回椿山荘に来たのは約5年前、石川先生の古希の祝いの時でした。

天皇陛下からいただいた勲章と賞状。長い間芝浦工大を引っぱってきた先生の集大成です。

同期や先輩方とも久しぶりにいろいろ話せてよかったです。
不況で厳しい世の中ですが、初心に帰って学生の頃の志を持ち続けたいです。

石川先生にはまだまだ元気で業界を引っ張ってもらいたいです。


引っ越しました

急ですが、先週芝浦から台場へ引っ越しました。
オフィスが手狭になってきたので、物件を探してたところ
いい所が空いてたので速攻で申し込みを入れました。
前の芝浦から、レインボーブリッジを渡ってすぐの
お台場海浜公園駅です。

審査から引っ越しまで2週間程、まったく余韻に浸る間もなく
新生活です。
やっと大量の段ボール箱が片付いてきたところ。
交通の便は前より少し不便ですが眺めは最高です。
芝浦もすぐなのでまちづくり活動は今まで通り続けていきます。

これからもよろしくです。


IKEA

やっと引っ越しも落ち着いて来たところです。
週末は必要な家具等を見に、南船橋のIKEAに行ってきました。

南船橋の駅前、やっぱでかい。

順路に従って迷路のようにリビングゾーン、ダイニングゾーン等、進んでいく。とにかく
モノが多いので目的がないとあっさり通り過ぎてしまいます。

北欧カジュアルなシンプルデザイン。
大きめの独り掛けソファーベッド。

ガラステーブルもこの大きさで2万円台。

小物や照明も豊富。値段も手頃です。

家具のセルフコーナー。棚のスケールにめまいがしそう。

最後にカートを会計コーナーに持っていく。配送は段ボールを1000円で買って
セルフで送る。


入口に入ってから会計口へ出るまで体力を使いぐったり。併設のカフェで休憩。
照明や小物をいくつか買いました。
シンプルなデザインで安いので、手っ取り早く揃えるにはいいかも。
ディテールにはあまりこだわりがないので、うまく使い分けた方が良い。
今回テーブルをメインに物色したのだけど、結局パスしました。
自分で作ろうかな。
IKEAは疲れたけど見るのは楽しいし掘り出し物もあるので、たまに来たいと思います。


三島

裾野の住宅の打ち合わせに、三島の工務店事務所へ行ってきました。

今日は残念ながら富士山は見えず。寒かったです。

サッシメーカーとサッシの打ち合わせ。構造が木造から鉄骨に変更になり、サッシの割、
取り付き方等を打ち合わせしました。

その後、工務店の社長が手がけた焼き鳥屋さんへ。
木と照明の感じがとても暖かい。
一枚板のテーブルも都内で使ったらかなり高い仕様です。

お施主さん家族と、工務店夫婦といろんな話をしました。フィーリングが合うチームで仕事を
進めていくのは楽しい。発想が広がります。今後いろいろな方向で展開していけたらと思います。
確認申請に向けて住宅も急ピッチで進めていきます。


新潟サポーターズミーティング

表参道ヒルズの裏にひっそりとある新潟の物産館、新潟ネスパスに行ってきました。

新潟サポーターズミーティングは東京で定期におこなっている新潟を応援する交流会。
初参加しました。
郷土新潟の、高校の先輩でもある新潟市の篠田市長と、新潟市美術館の館長にも就任している
アートディレクター北川フラム氏の対談でした。


今年初めて、政令指定都市になった新潟市のアートイベント「水と土の芸術祭」が、
北川フラム氏監修でおこなわれます。
まずは市長から芸術祭の概要説明。最近の新潟は、新潟総踊りや越後妻有のアートイベント
等、芸術分野に力を入れてます。


続いて北川フラム氏から、新潟でおこなうアートの意義、世界の水のアートイベントについて
説明。
対談時間は1時間程だったのであっという間でした。もっと聞いていたかった。

対談もそこそこに、ビールやお酒の登場。新潟の衆にとって切り離せないものです。

東京で活動している新潟出身者や市の関係者と交流会。


その後同じネスパスビルの地下の居酒屋に移り2次会。ここで新潟の郷土料理やお酒が
楽しめます。今まで素通りしてて気づかなかった。。
今年の大河ドラマにあやかり上杉景勝ビール登場。

新潟関係者とは酒の席であれば誰でも打ち解けます。

神田、芝浦とまちづくりの活動に取り組んで来たけど、次は新潟を活性化するお手伝いが
できればと思います。