1_index.html 建築家と創るデザイナーズ住宅・レストラン・クリニック・オフィス|スペースクルーズ一級建築士事務所 東京: 2010年03月


2010年03月
« 2010年02月 | 2010年04月 »
裾野の住宅 完了検査申請

今日は完成を控え、裾野の住宅の完了検査申請に行ってきました。

今日の富士山は雪をかぶって頭だけ見えました。今までの寒さが嘘のように
今日は暑かった。

完了検査申請は、確認申請と同じ民間機関の静岡県まちづくりセンターで。
対応が役所と違って丁寧で、審査が迅速なのが決め手。
ただ、ちょっと前まで沼津の駅から近かった場所から御殿場線の大岡駅歩15分くらいの
場所へ移転したため電車だと不便。
三島駅で新幹線から東海道線で沼津へ行き、沼津から御殿場線に乗り換え大岡へ。

申請書類一式を審査してもらい、受付。
その他、シックハウスの書類、現場監理写真、案内図等を提出。

受付が終わって現場へ向かう。大岡駅から裾野駅へ。

駅は無人。電車はワンマン。ボタンを押して電車の扉を開けて降りる。
駅からタクシーで現場へ。

裾野駅からタクシーで10分程で現場到着。

大工工事は終了し、電気工事の職人が入っていました。

LDK。ダウンライト、スポットライト、キッチンのペンダントライトも
つきました。

キッチン上のペンダントは透明ガラスのシェードの、ハロゲン球を使用。
あまり主張せず、料理を鮮やかに浮き立たせます。

オフィスのスポットライト。ラインダクトなので将来的に器具を換えるのも簡単。

階段の上部、下部にもスポットライトが付きました。壁を白くすることで
間接照明の効果を狙います。

洗面台も入りました。全体的にシックなトーン。

エントランス周り。タイルは工務店一押しの地元静岡で焼かれたもの。
間接照明が入る壁はファブリックのクロスでアクセント。

来週の金曜日には完了検査を受け、いよいよ完成です。


建材展・JAPAN SHOP・LED展

今週は年に1度の建築・ショップ系の日本最大の展示会に、ビッグサイトに
行ってきました。
今後のトレンドを見る上で毎年行ってます。
特に今年はLEDのブースが拡大されていて、各社力を入れていることが伺えます。

まずはLEDの展示ブースへ。
どのブースもカラフルです。

もうすぐなくなる白熱電球形のLED照明。今後既存のソケットで多く使われる
需要があるだけに各社の競争が激しい。そのおかげで発展も早く明るさ(照度)も
白熱球に追いついた。さらに色温度もさまざまで、一つの電球で色を変えられるものも
登場している。

光ファイバーとガラスでできたカーテン。光源は天井の根元に集約していて
いろんな色やパターンで演出出来る。

パイプ上の中に仕込まれたLED。全体で一つのディスプレイのように使うことができる。
コンセプトはスリットから見える外の景色。単体で見ると分かりませんが少し離れて
見ると青空と草原が見え、雲が流れている。

壁面表示のモジュールもさまざまなタイプのものが出てきている。

透明樹脂で挟み込んでるので表裏とも色の表現ができ、消すと後ろの景色も
見える。

LEDを使った二次製品も多く出てきている。これは本物のい草を編み込んだ
畳を透明パネルで補強し、LEDで光らせている製品。

いろんな色、屏風形のものも出展されてました。

LEDを使ったペンダント照明。もはや数ミリの厚さで作れるようになっている。
薄くて軽い、がLED製品の特徴。

LEDを使ったサーチライト。50m先までも投影することができ、山に向かって
「大」の字を照射し大文字焼きを再現した写真も見せてもらいました。

ブロックで3次元に組み合わせ可能なモジュール。

これはおもちゃのように気軽に使えるブロッック型のLEDモジュール。

パズルのようにつなげて文字等も作れます。

木シート、アクリル、LEDを組み合わせた製品。消すとただのブロックだけど
つけると電光掲示板になります。

カラフルに浮かび上がる表札。消すとただの木板に見える。

今回多く出てたのが、LEDを使った植物工場のシステム。LEDの特定の波長の照射で
屋内で野菜等を育てることができる。

見てるだけでもカラフルで楽しい工場。

建材の方のブースへ。木チップを固めたOSBパネルの展示。

屋上緑化、壁面緑化も日々進歩してます。
エコも最近のキーワード。

表札、インターホン、ポスト一体型のシステムから、家庭用電源で電気自動車に
充電出来るシステム。

コケをつかった壁面緑化。

駐車場に使える芝一体ブロック。

透明アクリルで本物の植物を挟み込んだパネル。

ガラスから浮いているように見える棚のシステム。

ステンレスのメッシュで作られたカーテン。
独特の雰囲気を醸し出す。

アルミの型押材による天井。いろんなパターンがありきらびやか。

石と樹脂を混ぜ通常の1/3の軽さになった混合樹脂。水槽が挟み込まれてました。

1枚ずつ色を変えられるパズル状のタイル。POP。

塗り系の防水塗料。段ボールの内側に塗り水にアヒルが浮かんでた。

木シートと透明アクリルを組み合わせたテーブル。素材感+テクノロジーも
今回の特徴。

住友3Mの、プロジェクター用スクリーンとホワイトボードを兼ねたシート。

3Dビジョンもお目見え。眼鏡を掛けるといろんな画像が飛び出した。

これはミラーに組み込まれたTVディスプレイ。
消すと普通にミラーとして使えます。家具への組み込みもTVの存在を感じさせず
きれいだった。


毎度のことながらすべて廻るのに1日がかり。足が痛かった。
LEDは照明として大分定着してきたけど、今後さらに二次製品が充実してきそう。
エコとの組み合わせもいろんな可能性をまだ持ってそうです。
使えるところにいろいろ使っていきたい。


スイーツの森

ホワイトデーにかこつけ自由が丘のスイーツフォレストへ行ってきました。
ずっと気になってたけどなかなか行く機会がなかったのでちょうどよかったw。

自由が丘駅の南口から徒歩5分程。駅から続く緑道では昼からワインを飲んでる
人もいたり、まったり休日を楽しんでる人たちが多くいました。

スイーツフォレストのエントランス前のテラスでもスイーツを食べる人たちが。

中は大にぎわい。店の前はどこも行列でした。

それぞれの店で、パティシエが作るスイーツが見られます。
作っている過程を見てさらに食欲をそそる。


青果店直営のアローツリーのタルトは新鮮な果物がたっぷり使われてます。


スイーツその1。
バナナのタルト。バナナてんこ盛り。


スイーツその2。
フルーツのタルト。各種フルーツてんこ盛り。


スイーツその3。
エモカフェのチョコケーキ。
いろんな食感のチョコが使われててトロトロ。


スイーツその4。
スイートポテトモンブラン。砂糖が抑えめで、さつまいもの自然な甘さが引き立ってました。


スイーツ満喫。甘い物好きとしてはずっといたい至福の空間でした。ご馳走さまwww。


裾野の家 完了検査

今日は裾野の家で、民間検査機関による完了検査でした。
完成に際しての法的な最終チェックです。

14:00からの検査の予定で、現場に到着すると年配の検査員が既に
来てました。というか既に午前中に検査し終わったとのこと。

え、そんなことってあるの?暇なのかな?とにかく何も問題なく検査は終了し
拍子抜けな感じ。
まあ問題なくてよかった。

検査終了後、残工事のチェック。
この物件はオール電化仕様で、エコキュートも入りました。

LDKは、養生されていたキッチンがお目見え。
アイランドキッチンは3m×1.5mもある特注品。

茶系のステンレス面材もいい感じ。

今日はクリーニングの第1弾が入ってました。
電気工事他の残工事が終わってクリーニングが終了するといよいよ引渡しです。


区長と区政を語る会

芝浦の総合支所でおこなわれた「区長と区政を語る会」に行ってきました。
港区長と港区民でざっくばらんに意見交換するというもの。
10名程参加しました。といってもなじみの顔の方も多かったですが。

今回のテーマは「ベイエリアブランドの創出」について。

芝浦1丁目の町会長さんからは、地元で採れる夏みかんを使ったマーマレード作りの
取り組みが紹介されました。芝浦運河まつりでもおなじみの商品です。
クラッカーに挟まれたマーマレードを試食。甘くて香りがよい。

2時間という限られた時間だったけど、運河をどう演出していくとか、食に関すること、
地域コミュニティなど幅広い意見が出されました。

自分が今思っているのは、レインボーブリッジ芝浦側からの開放感のなさが、芝浦全体を
なんとなく暗いイメージにしていて、お台場側とも視覚的に断絶していること。
東京港としてのセキュリティー面とか、いろいろ壁はあるけど、せっかく芝浦アイランドから台場までの定期航路が出来たのでもっと楽しめる商業空間等が出来ればと思ってます。

まだまだ言いたいことはたくさんあったけど、今後ちょっとづつでも形にしていきたいです。


N社リノベーション工事 1日目

連休中はN社のリノベーション工事に入っています。
今日は主にベースとなるカーペットと天井の工事です。

カーペットの貼り始め位置を決める。
実測と図面で誤差がないか確認。

約300平米のフロアー。何もないとさらに広く感ます。
既存のタイルカーペットを剥がしていく。

天井は一部を蛍光灯からダウンライトに替える工事。グリッドで組まれた
システム天井なので蛍光灯が入っていた部分にダウンライト付きのパネルを
付ける。

蛍光灯の部分にダウンライトパネルが入ったところ。

床はLAN等の組み替え工事もおこなわれます。

図面でカーペットの貼り位置を確認。

既存タイルカーペットを剥がしたOAフロアーの上にローラーでのり付け。
新しいタイルカーペットを貼っていく。

今回はゾーンが2つに分かれてて、オフィスゾーンは3色のタイルカーペットの
パターンで貼っていく。一見ランダムに見えるけど、人が主に歩く動線の部分に
パターンがのっている。

ブレイクゾーンと呼ばれる、主に軽いミーティングや休憩をするスペースの天井は
ダウンライトに替えられ、天井をグレーに塗るために養生中。

天井がグレーに塗られた。

オフィスゾーンの白天井との境界ライン。

他のゾーンとの境界に立つパーティションの位置を確認。

ブレイクゾーンのタイルカーペットが貼り延ばされる。
こちらは芝をイメージしたグリーンが基調。
デザインした、かまくら型や電車の対面座席のような可動ソファーブースがこの上に
置かれます。

5色のタイルカーペットでパターンを作る。

全景。このパターンの隙間に明日は家具等什器が入ります。

今日はその後駒沢に移動し、田園調布の家のお客様と打ち合わせ。
LDKの床のフローリングが決まりました。
写真は今まで取った各社のフローリングサンプル。各社幅や質感が微妙に違います。
ソノケリンという濃いめの無垢フローリング。木目がきれいです。
お客様のこだわりの部分です。
28帖ほどのLDKに一面貼られたら圧巻でしょう。
現場はボードが貼り進んでいます。これから内装がどんどん出来ていきます。


N社リノベーション工事 2日目

今日はN社のリノベーション工事2日目。
家具や什器の搬入など、メインの工事がおこなわれました。


朝9:00から搬入スタート。
それぞれ置く位置を確認します。

オフィスゾーンでは部長室のパーティションの骨組みが立てられます。

ブレイクゾーンではソファーブースの組み立て。

ブレイクゾーンの奥では自動販売機の組み立て。家具に合わせた木目のシートを
貼っていきます。

ソファーブース組み立て中。ファミレスのような対面シートの下地が組まれてます。

ソファーブースのサイドパネル取り付け。

自販機の上部は店舗らしさを演出するオーニングが取り付けられます。

ソファーブースのテーブル取り付け。

ソファーブース上部をつなぐ補強材の取り付け。

ブースに内蔵されたLANと電源をつなぐ電気工事。

ソファーブースは2つあり、それぞれに名称が付けられました。
双子座になぞらえてそれぞれ「Castor 」と「 Pollux」のロゴが入ってます。
寄り添う2つのブースはそれぞれ単独でも、つなげて1つの空間にも使用することが可能。

オフィスゾーンはパーティションのサイドパネル取り付け。

ブレイクゾーンの真中に配置される「かまくら」ブース。5分割されたベンチブースを
組み上げかまくら状になります。

かまくらが組まれた内部。テーブルとソファークッションが入ります、

オフィスゾーンではオフィス什器メーカー各社のテーブルが組まれています。

かまくらブースの照明が入ったところ。照明は最新のシャープ製LED電球を
入れました。リモコンで電球自体の色と明るさを変えられる優れもの。
スイッチは不要。写真は白色時。

中間色にしたところ。

そして電球色にしたところ。使用するシーンに応じて色や明るさを自在に変えられます。

ソファーブースは仕上げのコルクボードをはめ込み。ここは掲示板になります。

コルクボードをはめ込んだところ。

オフィスゾーンにはX型のオリジナルスタンドライトも入りました。

対面のデスクでX状に開いたところ。電球色バージョン。
可動で開きを変えられます。

自販機はカッティングシートを一部切り欠き下地のブラックを出してめりはりを
つけます。

かまくらブース完成(上部)。市松状にアクリルパネルがはめこんであり
抜け感とこもり感を出してます。外側は棚になっていて書籍やプランターを置く予定。
真中に円形テーブル。赤いのがソファーシート。

かまくらブース下部。5分割のソファーは円形に回転出来ます。

ソファーブースもキャスターが付いていて可動式、二人で回転出来ます。

回転して2つのブースをつなげたところ。

ブース内部は一続きの長テーブルになり12人が同時に入れます。

自販機完成。両サイドに缶入れと情報ディスプレイ、真中にジュースの自販機と
ampmのミニコンビニ自販機が入りました。

LEDスタンドライト電球色バージョン。

LEDスタンドライト白色バージョン。

オフィスゾーンにすべてのLEDスタンドが入ったところ。手前4灯が電球色、
奥8灯が白色です。

パーティションで囲われた部長室。

オフィス完成形。アーロンチェアも入りました。

ブレイクゾーンもひとまず完成。

全く違う2つの空間が緩やかにつながりました。
来週も残工事はありますがなんとか形になりました。

商品としてこの造作家具が売れるか実験場です。
いろんな人に見てもらってさらに発展していくといいな。


N社オフィスリノベーション

N社オフィスが完成しました。

ミーティングの場としてかまくら型のかまくらブース、
ファミレスの席のようなソファーブース×2をデザインしました。
どちらも可動型で変形します。
また、デスクのスタンドライトもLEDを使用し開発、12台製作しました。

>> 作品ギャラリー


新潟

昨日から新潟の実家に帰ってます。今日は母の誕生日で、ちょうど連休なので
仕事終わってから行ってきました。

今日は昼から新しく出来た温泉スパ 「VINESPA」へ。
新潟市街から西の方へ車で30分程、角田浜の手前にひっそりとあるワイナリーで、
去年温泉が出来ました。

建築もかなりこだわっていて、居心地がよい。
周りに建物が何もないので大自然の景色が広がりまるで北海道にいるような錯覚。

風呂は撮影出来ませんが、2種類の違う泉質の温泉が湧き出ていて、ナトリウム、
炭酸を多く含むためつるつるすべすべ。化粧水が必要ないので女性に人気。

湯上がりは上階のリラクゼーションコーナーへ。
みんなまったりくつろいでいる。

間接照明が安らぎの空間を演出。

ワイナリーで出来たワインを直販するワインショップ。
カベルネ、シャルドネ等すべてがここで育ったブドウから作られている。

聞いてみるとたまたま外でぶどうの木の枝の剪定をしている社長の落(おち)希一郎氏に
会うことができた。
アポなしで挨拶だけと思ってたら、話が合いワイナリー施設まで案内してもらった。
写真は十日町の古民家を解体して移築したもの。カフェとして使われている。
ビールの醸造機も入っていて、この建物だけでもかなりお金がかかっている。

ワインを作る工房。設備はすべてドイツから取り寄せたそう。

ワインの醸造タンク。

地下倉庫まで案内してもらった。
ワイナリーは20年前からあり、各年に出来たワインがずらり。
非売品のビンテージものも。

建物はやはりドイツの様式で木造で組まれていた。
結婚式が出来るチャペルもあり、ウィーンからオーケストラも呼んでたまに演奏会を
やってるらしい。

特にこのアーチ状の梁は社長のこだわり。

とにかくすべてが本物志向。このワイナリーに入るまで、こんなとこに温泉なんてあるのか不安に思う程だったけど、こだわりの楽園が広がっていた。ワイン作りの後継者も育てているそう。
ワイナリー、温泉、新潟のもち豚を使った自家製ソーセージ、ジャージー牛乳を使った
オリジナルジュース、最近では宿泊も出来るようになった。

ここはいい意味で新潟に似つかわしくない空間が広がっている。
こだわっている分値段は高めだけど、ここはお勧めです。
この出会いも大切にしたい。

帰ってから母のバースデーパーティー。

取り寄せた毛ガニ、自家製おはぎ、新潟の郷土料理等ずらり。
もてなすはずがもてなされてしまった。

今回母のバースデーを祝いにいくのがメインだったけど思いもよらない収穫も
出来ました。温泉も入れてリフレッシュ。
今後何かしら出来ることで関わっていきたいと思います。


田園調布の住宅 内外装工事

田園調布の住宅は、内外装工事がおこなわれています。

現場近くの桜も満開を迎えてます。

玄関周りは外壁にモルタル下地が塗られ、上部バルコニーも塗り下地の
金網が貼られてます。

1階では大工さんが内壁のプラスターボードを加工中。
構造体が大分見えなくなりました。

2階LDK真中に立つ構造壁を隔てて奥がリビング、手前がダイニングキッチンになります。

リビング。リブ状の構造壁にはキュービックなニッチ棚が内蔵されてます。
奥にはTVボードが付きます。

2階から3階に上がる階段を取付中。

3階寝室は一部北側斜線で斜め天井になりますが、細かい計算でボリューム一杯に
とりました。玄関から伸びる上部の窓(手前側)が特徴的なデザインになってます。

ユニットバスも入りました。スピリチュアルモード製のゆったり1620サイズを使用。

屋上。スチール製の手摺はこれから付きます。

今後内外装仕上げ、床のフローリング貼り、電気工事等、4月末の引き渡しに向け
急ピッチで進んでいきます。




LATEST ENTRIES
[全タイトル一覧]
CALENDAR
2016年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
CATEGORIES
[全文新着順]
ARCHIVES
SEARCH